-
NEW日本製紙跡地、活用協議へ
釧路市長、撤退再考かなわず 北海道釧路市の日本製紙釧路工場が8月に紙・パルプ事業から撤退する問題について、蝦名大也市長は3日、日本製紙側に撤退の再考を求める方針をあきらめ、工場跡地の活用方法を協議していく考えを記者会見で示した。同社は跡地の一部に新会社を設ける方針を伝えてきたという。 蝦名…
2021/03/04 (木) 10:54
-
NEW交通機関の乱れ続く きょう気温上昇 気象台「雪崩注意」 /北海道
発達した低気圧の通過で無数のつつらができたフェンス=北海道根室市の温根沼大橋で2021年3月3日午前10時44分、本間浩昭撮影 道内は3日、前日までの大雪の影響で交通機関の乱れが続いた。4、5日は高気圧に覆われ全道的に気温上昇が予想され、札幌管区気象台は雪崩などに注意を呼び掛けている。JRなど交通
2021/03/04 (木) 09:47
-
NEW新型コロナ 60人感染、3人死亡 釧路と札幌、医療機関クラスター /北海道
道内で3日、新たに60人の新型コロナウイルス感染と3人の死亡が確認された。感染者が50人を上回るのは、8日ぶり。感染者は累計1万9211人、死者は計687人。 新たなクラスター(感染者集団)は、医療機関で2件発生。釧路市の白樺台病院で患者15人の感染が確認された。札幌市の医療機関では、通院患者5人
2021/03/04 (木) 09:47
-
NEWウェザーニューズ、「第四回桜開花予想」を発表 3月17日の福岡、18日に東京で開花
ウェザーニューズは、桜の季節に向けて「第四回桜開花予想」を発表した。 2021年のソメイヨシノの開花は、平年よりも早いところが多い予想であるという。 開花トップは3月17日の福岡で、18日に東京、19日に横浜、長崎が続く。3月末までには西・東日本の各地で開花し… The post ウェザーニューズ、「第四回桜開花予想」を発表 3月17日の福岡、18日に東京で開花 first appeared on AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア.
2021/03/04 (木) 06:30
-
NEW日本製紙釧路工場 跡地活用の具体策見えず 打つ手限られ交渉難航も
「次の展開に入らざるを得ない」―。日本製紙釧路工場の製紙事業撤退を巡り、釧路市の蝦名大也市長は3日の記者会見で、これまで同社に求めてきた撤退の再考を断念し、跡地の活用策などの協議に入ると正式に表明した。札幌ドーム14個分に相当する跡地活用が遅れるほど、地域経済への影響が大きいと判断したためだが、活用
2021/03/04 (木) 05:21
-
NEW道内60人感染確認 3人死亡
新型コロナウイルスの感染確認は道内で60人と、8日ぶりに60人台となりました。また、3日は道内で3人の死亡が発表され、予断を許さない状況が続いています。 ▼札幌市では、▽市内に住む19人と、▽居住地が非公表の2人のあわせて21人の感染が確認されました。 このほか道内では、▼釧路市の16人、▼小樽
2021/03/03 (水) 20:26
-
NEW釧路で17人 病院でクラスター
釧路地方では3日、新たに17人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。このうち15人は釧路市の白樺台病院の入院患者で、道はこの病院でクラスターが発生したと発表しました。 道によりますと、感染が確認されたのは▼釧路市の▽100歳代の女性1人と▽90代の女性1人、▽80代の男性3人女性
2021/03/03 (水) 20:26
-
NEW北海道は8日ぶり50人超、新型コロナ釧路は最多に
/ 北海道は3日、道内で新たに60人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。50人を上回るのは8日ぶり。札幌市で21人、釧路管内で17人、後志管内と十勝管内でそれぞれ4人を確認した。道は同日、新型コロナ患者3人の死亡も公表した。...
2021/03/03 (水) 20:06
-
NEW釧路市の病院”入院患者” 15人感染「新たなクラスター」 北海道60人感染 3人死亡
釧路市の病院”入院患者” 15人感染「新たなクラスター」 北海道60人感染 3人死亡
2021/03/03 (水) 18:55
-
NEW道内で60人感染確認 3人死亡
3日、新型コロナウイルスの感染確認は道内で60人と、8日ぶりに60人台となりました。また、道内で3人の死亡が発表され、予断を許さない状況が続いています。 ▼札幌市では、市内に住む19人と居住地が非公表の2人の合わせて21人の感染が確認されました。 このほか道内では、▼小樽市の2人、▼函館市の1人
2021/03/03 (水) 18:04